アラフィフのイメージ、もしかして間違っていない?! 「今どき」アラフィフ主婦(夫)の実態を徹底解剖!【第一弾】
2017年6月23日

皆さんは既におわかりの通り、
「ワカモノ」の労働人口は今後ずっと減少します。
5年後・15年後の労働市場で増加するのはアラフィフ女性のみ、となる時代がくるのです。
今回は、「イマドキ」アラフィフ主婦を即戦力化するための方法を
3回に分けてご紹介していきます☆
「え?ねこのお話じゃないの?」という声が聞こえますが、それは近々のひとやすみで。
あなたの「アラフィフ」像はアップデートされてますか?
アラフィフの芸能人といえば、誰を思い出しますか?
松田聖子
キョンキョン(小泉今日子)
原田知世
薬師丸ひろ子
…
あれ?!
今でも活躍中で若々しくてキレイな人が多い?
そうなんです。
10~15年前のアラフィフは、主婦=仕事をしない人の割合が多い世代ですが、
「今どき」アラフィフは”バブル世代”の人たちなのです!
バブル世代って…?!——————————————————————————–
◆進学率も大幅にUP。平均の勤続年数も長い!
◆キャリアを志向する女性が増え、目立ち始めたのもこの世代から♪
◆30歳当時にPCが爆発的に普及し始める(windows95の登場!)
◆家庭でも職場でもPC利用が一般的◎ スマホでの情報収集もあたりまえ!
———————————————————————————————————-
これを見て「そういえばそうだったかも」
なんてお気づきの方はいませんか?
次項でバブル世代のアラフィフについて、もっと詳しく見ていきましょう!
見てわかる!“今どき”のアラフィフと“昔”のアラフィフを比較
ここではイラストを使いながら、ご紹介します♪
今どきアラフィフの働く動機は?

「アラフィフ世帯の経済的不安増が働く理由になっている」ことがわかります。
つまり、
高学歴・キャリア経験豊富なアラフィフが増えたことに加え、
アラフィフ世帯の経済的働かなければ生活が成り立たない実態が
社会背景にあります。
続きをご覧になりたい方はこちら!
【第二弾】
→実はパートタイムよりフルタイム?!「今どき」アラフィフ主婦の実態を徹底解剖!
【第三弾】
→優秀なパート職を即戦力に!